お知らせ
学校概要
- 創立記念日
- 5月1日
- 校長
- 五十嵐 登美
- 分校長
- 古川 王将
- 所在地
- 〒970-0116 福島県いわき市平馬目字馬目崎61
TEL 0246-34-2202 / FAX 0246-34-5137
- 在籍(令和7年度)
- 幼稚部 1人
小学部 8人
- 職員
- ・分校長(※校長は県立聴覚支援学校に在勤)
・幼稚部教員 - ・小学部教員
- ・養護教諭
・事務職員 - ・用務員
沿革
明治39.11.23 福島県教育会岩城部会が岩城郡役所内に
岩城訓盲院開設
43. 3. 3 平町字掻槌小路1に新築移転して普通科を新設
大正15. 3. 1 平町堂ノ前120に新築移転
15. 7. 1 群制廃止に伴い財団法人組織となる
昭和19. 4. 1 岩城訓盲院は平市に移管され平市立盲学校と改称
20. 3.10 空襲により校舎寄宿舎全焼
21. 1.20 平市田町74(元藤田女学院)において授業再開
23. 4. 1 盲聾学校の義務制施行により平市立盲学校は県に
移管の上、福島県立福島盲聾学校平分校と改称
24.11. 1 寄宿舎を盲ろうあ施設に切りかえて
福島県立光寮と改称
27. 3.27 平市才槌小路20(元平陽女学院)に増築の上
移転、光寮も移転
28. 4. 1 独立校となり福島県立平盲ろう学校と改称
30. 4. 4 平市八幡小路21に第二校舎及び寄宿舎を開設
32. 8.25 平市草野馬目地区に新築校舎第一期工事竣工
33. 3.23 第二期工事竣工に伴い新築校舎に移転
34. 7.13 寄宿舎新築され移転
35. 4. 1 平盲ろう学校は学則改正により分離。
福島県立平盲学校・福島県立平ろう学校と改称
43. 4. 1 幼稚部設置される(聾)
45. 3.27 体育館落成
48. 4. 1 中学部1年入学停止(盲・聾)
49. 4. 1 寄宿舎廃止
50. 4. 1 学則改正に伴い福島県立聾学校平分校となる
61. 4. 1 福島県養護教育センター浜通り地域相談室設置
される
平成23.10.25 南校舎耐震化第1期工事
24. 4. 6 地域支援センターみみらんど いわき 本格始動
地域の聴覚障がい児の教育の総合支援事業をスタートさせる
25. 9. 9 南校舎耐震化第2期工事
26.10.21 聾教室棟耐震化工事(建築、電気、設備)
29. 4. 1 校名変更に伴い福島県立聴覚支援学校平校と改称
30. 11.17 創立110周年記念式典が本校(郡山市)において挙行される
令和 元. 10.23 体育館LED化照明工事
2. 2. 28 北校舎東側非常階段改修工事
2. 3. 17 空調設備整備工事(電気)、空調設備整備工事(機械)
2. 3.15 体育館木製扉修繕工事
4. 3. 15 トイレ改修工事
5. 8.31 校舎サッシ修繕外工事
6. 9.12 図書室空調設備整備工事